2008年02月29日
ジュニア
『ムギコ』さん コメントありがとうございます
毛が長いので、時々梳かしてあげないと毛玉になっちゃいます
そう ミミちゃんはすごくかわいいよ
活発過ぎてうるさいくらいだけどね
うちには、まだ紹介してないネコが二人
うちでは、ネコを 「○匹」ではなく「○人」と数えてるけど 変?
合計7人
写真は、「ジュニア」
写真を撮ろうとすると、気付いて直ぐ逃げられる
苦労して撮った写真だよ
毛が長いので、時々梳かしてあげないと毛玉になっちゃいます
そう ミミちゃんはすごくかわいいよ
活発過ぎてうるさいくらいだけどね
うちには、まだ紹介してないネコが二人
うちでは、ネコを 「○匹」ではなく「○人」と数えてるけど 変?
合計7人
写真は、「ジュニア」
写真を撮ろうとすると、気付いて直ぐ逃げられる
苦労して撮った写真だよ
2008年02月28日
ミミちゃん
『ハイサイスキン』さん
夕べ、10センチほど降りました と書きましが、1センチのまちがいでした
このへん(宮城県塩竈)で10センチは、年にあっても1・2回
うちのネコでも一番若い「ミミちゃん」
ペルシャ系が混じってるのか、少し毛が長いネコ
でも寒がり???
朝トイレに入ると何時も目をクリクリとして覗きにきます
いたずらずきのミミちゃん でーす
夕べ、10センチほど降りました と書きましが、1センチのまちがいでした
このへん(宮城県塩竈)で10センチは、年にあっても1・2回
うちのネコでも一番若い「ミミちゃん」
ペルシャ系が混じってるのか、少し毛が長いネコ
でも寒がり???
朝トイレに入ると何時も目をクリクリとして覗きにきます
いたずらずきのミミちゃん でーす
2008年02月28日
より道によりみち
『ハイサイスキン』さん 九州よりコメントありがとうございます
良く分かりましたね! 後ろに雪があることを
夕べ、10センチほど降りました
今の時期、猫たちは朝の日向ぼっこが楽しみです
天気が良ければだけど
この間、出かけた時に「より道」により道しました
「より道」は、塩竈の尾島町のスナック
写真は、その時の「おとおし」です
すごいでしょう? “カレイの煮付け”、“イカの刺身”そして今は珍しい“クジラのベーコン”など
これで 500円です
ここのママさんは、毎朝、塩竈の仲卸市場でその日の仕入れています
だからだね
最初からここで飲んでもいいね
皆さんもどうぞ行ってみてくださいね

良く分かりましたね! 後ろに雪があることを
夕べ、10センチほど降りました
今の時期、猫たちは朝の日向ぼっこが楽しみです
天気が良ければだけど
この間、出かけた時に「より道」により道しました
「より道」は、塩竈の尾島町のスナック
写真は、その時の「おとおし」です
すごいでしょう? “カレイの煮付け”、“イカの刺身”そして今は珍しい“クジラのベーコン”など
これで 500円です
ここのママさんは、毎朝、塩竈の仲卸市場でその日の仕入れています
だからだね
最初からここで飲んでもいいね
皆さんもどうぞ行ってみてくださいね
2008年02月28日
2008年02月27日
消防車?
今日は、冷たい強風
今日、古城で簡単な稽古の後、フキノトウの天ぷら
その他、釜めし
kameさんコメントありがとうございます。
フキノトウの天ぷら美味しいよ!
やみつきになりそう
是非、お出で下さい
とりたてて直ぐに揚げるんだよ!
昨日、うちの庭木の枝を燃やしたら・・・?
消防車が・・・?
誰か煙がと通報したみたい
科学物質ならともかく
皆さん、気を付けて
でも、市に届け出をすればいいみたい
写真は、庭で薪を燃やしバーベキューの様子
だいたい、5年前かな

今日、古城で簡単な稽古の後、フキノトウの天ぷら
その他、釜めし
kameさんコメントありがとうございます。
フキノトウの天ぷら美味しいよ!
やみつきになりそう
是非、お出で下さい
とりたてて直ぐに揚げるんだよ!
昨日、うちの庭木の枝を燃やしたら・・・?
消防車が・・・?
誰か煙がと通報したみたい
科学物質ならともかく
皆さん、気を付けて
でも、市に届け出をすればいいみたい
写真は、庭で薪を燃やしバーベキューの様子
だいたい、5年前かな

2008年02月26日
2008年02月25日
町内より副市長誕生
塩竈市2月定例議会初日
主な事項は、平成19年度一般会計補正予算で8億7,462万円を追加
副市長の選任
平成20年度 施政方針および予算案説明
我が梅の宮町内会から内形繁夫副市長が誕生
今後の活躍を期待します
写真は、梅の宮神社でのどんと祭り
点火の神事(今年1月14日)
点火の瞬間を見たことないでしょう? こんな感じでーす
主な事項は、平成19年度一般会計補正予算で8億7,462万円を追加
副市長の選任
平成20年度 施政方針および予算案説明
我が梅の宮町内会から内形繁夫副市長が誕生
今後の活躍を期待します
写真は、梅の宮神社でのどんと祭り
点火の神事(今年1月14日)
点火の瞬間を見たことないでしょう? こんな感じでーす
2008年02月25日
2008年02月24日
合格
昇段試験、お疲れ様でした。
2月にしては受験者の多い日でした。
残念ながら、一人不合格者が出ました。
昇段試験の責任者として辛い。
しかし、自分で努力し合格することが、自信を付ける一番の早道。
適正な判断だと思っています。
木村元拳士 二段合格おめでとう。
丹羽貴弘拳士 昇段合格おめでとう。

今月は、この時期にしてはかなり多い受験しでした。

木村元拳士とお手伝いの柴田清利拳士の乱捕の様子。

今後の活躍を期待します。
2月にしては受験者の多い日でした。
残念ながら、一人不合格者が出ました。
昇段試験の責任者として辛い。
しかし、自分で努力し合格することが、自信を付ける一番の早道。
適正な判断だと思っています。
木村元拳士 二段合格おめでとう。
丹羽貴弘拳士 昇段合格おめでとう。
今月は、この時期にしてはかなり多い受験しでした。
木村元拳士とお手伝いの柴田清利拳士の乱捕の様子。
今後の活躍を期待します。
2008年02月24日
昇段試験
今朝は、かなりさむいね!
夕べ雪も降ったし
今日は、青葉体育館で少林寺拳法の昇段試験
責任者の私としては、休むわけにもいきません
私のところの仙台杜都道院(仙台市若林)から初段と二段の受験者がいるしね
マチさん何時もお世話様です
マーティーもかわいいけど、うちのは皆かわいいよ
今日は、ハナちゃんのアップ写真です
kameさんコメントありがとう
私の地元でハモ釣れてるの!
最近、釣りってやってないなー
夕べ雪も降ったし
今日は、青葉体育館で少林寺拳法の昇段試験
責任者の私としては、休むわけにもいきません
私のところの仙台杜都道院(仙台市若林)から初段と二段の受験者がいるしね
マチさん何時もお世話様です
マーティーもかわいいけど、うちのは皆かわいいよ
今日は、ハナちゃんのアップ写真です
kameさんコメントありがとう
私の地元でハモ釣れてるの!
最近、釣りってやってないなー
2008年02月23日
2008年02月23日
塩竈じゃー やっぱり刺身だよね
昨日は、尾島町の「串の坊」でちょっと会食
刺身と寄せ鍋そしてハモでお酒を美味しくいただきました
マチさん
「布ぞうり」にコメントをいただき ありがとうございます。
確かに鼻緒の草履や下駄は日本の誇れる文化ですね。
ぜひ後世に伝えて行きたいという気持ち
私も同感です。
また、コメント下さい。


刺身と寄せ鍋そしてハモでお酒を美味しくいただきました
マチさん
「布ぞうり」にコメントをいただき ありがとうございます。
確かに鼻緒の草履や下駄は日本の誇れる文化ですね。
ぜひ後世に伝えて行きたいという気持ち
私も同感です。
また、コメント下さい。
2008年02月23日
2008年02月22日
仮出所
犯罪の多い世の中
どこの刑務所も満杯状態のようですね
私が担当している人達は、現在3人
以前より大分少ないかなー
昨日、仮出所し先ほど初回面接を行いました。
もう、間違いは起さないで欲しい。
写真は、私の庭の樫の木
昨年の暮に剪定をしました。
何か不思議な写真!
どこの刑務所も満杯状態のようですね
私が担当している人達は、現在3人
以前より大分少ないかなー
昨日、仮出所し先ほど初回面接を行いました。
もう、間違いは起さないで欲しい。
写真は、私の庭の樫の木
昨年の暮に剪定をしました。
何か不思議な写真!
2008年02月20日
ワン・ツウ・スリー
昨夜の少林寺拳法塩竈道院の稽古の一こま。
昨年、12月にお母さんと始めた○△君、元気に上中蹴りとワン・ツウ・スリー!
リズムにのってるねー。
まず楽しく、そして、もしものための護身術。若くて美人な大母さんもね。

高齢者も楽しく、健康第一で。

昨年、12月にお母さんと始めた○△君、元気に上中蹴りとワン・ツウ・スリー!
リズムにのってるねー。
まず楽しく、そして、もしものための護身術。若くて美人な大母さんもね。
高齢者も楽しく、健康第一で。
2008年02月19日
2008年02月19日
2008年02月18日
少林寺拳法仙台杜都道院
今日の稽古は、今月昇段試験受験者中心の稽古でした。
初段と二段受験者がいるので、二段までの技全部を参加者全員で確認しました。
かなりの運動量でしたね!
『カワウソ』さん、メッセージいただきうれしい。 ありがとうございました。
昨日の写真は、奥松島の「大高森」からの景色です。
なんでも松島の景観の良い所で有名な所が4ヶ所だそうですよ。
私の友達が教えてくれました。 それは、「大高森」、「富山観音」、「扇谷」、「多聞山」です。
昨日の「大高森」で私は、全部行ったことになります。 この4ヶ所からの松島の眺めは、最高ですよ。
ブログについては、始めたばかりなのでよく分かりませ。 いろいろおしえてくださいネ。
初段と二段受験者がいるので、二段までの技全部を参加者全員で確認しました。
かなりの運動量でしたね!
『カワウソ』さん、メッセージいただきうれしい。 ありがとうございました。
昨日の写真は、奥松島の「大高森」からの景色です。
なんでも松島の景観の良い所で有名な所が4ヶ所だそうですよ。
私の友達が教えてくれました。 それは、「大高森」、「富山観音」、「扇谷」、「多聞山」です。
昨日の「大高森」で私は、全部行ったことになります。 この4ヶ所からの松島の眺めは、最高ですよ。
ブログについては、始めたばかりなのでよく分かりませ。 いろいろおしえてくださいネ。
Posted by 礼 at
22:49
│Comments(2)